■ NGC7822 Ced214(sh2-171)
NGC7822
★ 撮影データ
2019年11月30日 23時24分〜25時15分 露出 5分 x 21 計 21枚
BORG 90FL + 0.72x Reducer(7872)  ( f=360mm F4.0 )
Canon EOS 6D (新改造) + LPS-D1(52mm)、ISO3200
Vixen GPD SkySensor2000PC + Kowa100mm + M-GENにてディザガイド
ステライメージ7、8にてコンポジット
撮影地:群馬県高崎市倉渕町権田
★ コメント
6Dで左にsh2-170を入れた構成で撮りました。 明るく撮れました。

■ NGC7822 Ced214(sh2-171)
NGC7822
★ 撮影データ
2018年12月10日 22時04分〜23時23分 露出 5分 x 15 計 15枚
BORG 71FL+ 0.66x Reducer ( f=264mm F3.7 )
Canon Kiss X8i (クリアフィルタ改造) + LPS-D1(MFA)、ISO3200
Vixen GPD SkySensor2000PC + Kowa100mm + M-GENにてディザガイド
ステライメージ7、8にてコンポジット
撮影地:群馬県高崎市倉渕町権田
★ コメント
264mmなので広い範囲が写せます。F3.7の明るさなので良く写りました。

■ NGC7822 Ced214(sh2-171)
NGC7822
★ 撮影データ
2016年11月04日 23時50分〜25時06分 露出 8分 x 9 計 9枚
BORG 125SD + 7704 [0.65x Reducer] ( f=488mm F3.9 )
Canon EOS 60D (クリアフィルタ改造) + LPS-D1、ISO3200
Vixen GPD SkySensor2000PC + D=70mmガイド鏡 + AGA-1にてオートガイド
ステライメージ 7にてコンポジット トリミング
撮影地:群馬県高崎市倉渕町権田
★ コメント
67FLの画像と比べると写りが良くありません。高度がさがってしまってカブリ多くて写りは良くありません。
なぜか画像の真ん中が白っぽくなってしまってコントラストが上げられませんでした。

■ NGC7822 Ced214(sh2-171)
NGC7822
★ 撮影データ
2015年11月15日 23時29分〜24時11分 露出 5分 x 8 計 8枚
BORG 67FL + 0.66x Reducer[7866] ( f=198mm F2.95 )
Canon 60D (クリアフィルタ改造) + LPS-D1、ISO3200
Vixen GPD SkySensor2000PC + D=70mmガイド鏡 + AGA-1にてオートガイド
ステライメージ 7にてコンポジット トリミング
撮影地:群馬県高崎市倉渕町権田
★ コメント
同じ構成で3度目の撮影です。 5分露出ですが前回とほとんど変わらない写りです。
ISO3200なので少し荒い画像ですね。

■ NGC7822
NGC7822
★ 撮影データ
2014年10月18日 23時57分〜25時12分 露出 8分 x 9 計 9枚
BORG 67FL + 0.66x Reducer ( f=198mm F2.95 ) 直焦点
Canon Kiss X5 (誠報社クリアフィルタ改造) + LPS-D1、ISO1600
Vixen GPD SkySensor2000PC(2) + D=70mmガイド鏡 + AGA-1にてオートガイド
ステライメージ 7にてコンポジット トリミング
撮影地:スターウォチングin赤城2014(新坂平)
★ コメント
同じ光学系で高度の高い時に9枚撮影したのでコントラストが向上しました。
欲を言えば10分露出でもう少し淡い部分を出したかった。
右側の大きく淡い広がりがNGC7822、中心の明るい部分はCed214(sh2-171)、左端の小さな散光星雲はsh2-170です。

■ NGC7822
NGC7822
★ 撮影データ
2013年12月30日 22時44分〜23時47分 露出 10分 x 4 計 4枚
BORG 67FL + 0.66x Reducer ( f=198mm F2.95 ) 直焦点
Canon Kiss X5 (誠報社クリアフィルタ改造) + LPS-D1、ISO1600
Vixen GPD SkySensor2000PC(2) + D=70mmガイド鏡 + AGA-1にてオートガイド
ステライメージ 7にてコンポジット トリミング
撮影地:群馬県高崎市上室田 榛名ふれあい公園
★ コメント
明るい光学系を使用したが低空のためかぶってしまって本来のコントラストは出せませんでした。
右側の大きく淡い広がりがNGC7822、中心の明るい部分はCed214(sh2-171)、左端の小さな散光星雲はsh2-170です。

■ NGC7822
NGC7822
★ 撮影データ
2012年10月20日 01時05分〜02時20分 露出 10分 x 7 計 7枚
miniBORG 60ED + 0.66x Reducer ( f=231mm F3.85 ) 直焦点
Canon Kiss X5 (誠報社クリアフィルタ改造) + LPS-P2、ISO1600
Vixen GPD SkySensor2000PC(2) + D=70mmガイド鏡 + AGA-1にてオートガイド
ステライメージ6.5でコンポジット トリミング
撮影地:群馬県利根郡川場村 21世紀の森
★ コメント
前回より露出時間を増やしましたが周辺部はかなり淡い。
右側の大きく淡い広がりがNGC7822、中心の明るい部分はCed214(sh2-171)、左端の小さな散光星雲はsh2-170です。

■ NGC7822
NGC7822
★ 撮影データ
2008年10月2日 0時04分〜0時40分 露出 180秒 + 300秒 x 6 計 7枚
miniBORG 45ED + 0.66x Reducer ( f=198mm F4.4 ) 直焦点
Canon EOS KissDX 改造ボディSEO-SP2 + LPS-P2 ( ISO 1600 )
Vixen GPD SkySensor2000PC + D=70mmガイド鏡 + AGA-1にてオートガイド
ステライメージ5でコンポジット
撮影地:群馬県高崎市上室田
★ コメント
露出時間5分では周辺部はかなり淡くよく写りません。
右側の大きく淡い広がりがNGC7822、中心の明るい部分はCed214(sh2-171)、左端の小さな散光星雲はsh2-170です。


back 星雲・星団(NGC、IC)にもどる

top トップページへもどる

inserted by FC2 system