■ Sh2−240 (おうし座の超新星残骸 Simeis 147)
Sh2-240
★ 撮影データ
2019年12月29日 2時26分〜04時23分 露出 5分 x 22 計 22枚
BORG 90FL + 0.72x Reducer(7872)  ( f=360mm F4.0 )
Canon EOS 6D (新改造) + NB1(52mm)、ISO3200
Vixen GPD SkySensor2000PC + Kowa100mm + M-GENにてディザガイド
ステライメージ7、8にてコンポジット
撮影地:群馬県高崎市倉渕町権田
★ コメント
IDAS NB1を使用して再撮影しました。
LPS-D1よりNB1のほうが赤い星雲のコントラストは少し良いようです。

■ Sh2−240 (おうし座の超新星残骸 Simeis 147)
sh2-264
★ 撮影データ
2019年12月01日 3時17分〜04時59分 露出 5分 x 19 計 19枚
BORG 90FL + 0.72x Reducer(7872)  ( f=360mm F4.0 )
Canon EOS 6D (新改造) + LPS-D1(52mm)、ISO3200
Vixen GPD SkySensor2000PC + Kowa100mm + M-GENにてディザガイド
ステライメージ7、8にてコンポジット
撮影地:群馬県高崎市倉渕町権田
★ コメント
6Dで枚数を比較的多く撮りいつもより強力な画像処理で淡い部分を浮かび上がらせました。
APS-Cよりフルサイズの6Dの方が諧調が確保出来るようです。

■ Sh2−240 (おうし座の超新星残骸 Simeis 147)
sh2-264
★ 撮影データ
2015年11月16日 04時01分〜04時52分 露出 10分 x 5 計 5枚
BORG 67FL + 0.66x Reducer[7866] ( f=198mm F2.95 )
Canon 60D (クリアフィルタ改造) + LPS-D1、ISO1600
Vixen GPD SkySensor2000PC + D=70mmガイド鏡 + AGA-1にてオートガイド
ステライメージ 7にてコンポジット トリミング
撮影地:群馬県高崎市倉渕町権田
★ コメント
LPS-D1で何処まで写るか試してみました。やっぱり淡くほとんど写りませんでした。
次はLPS-V4かHαフィルターで撮影したい。

go to NGC IC Menu
■ Sh2−240 (おうし座の超新星残骸 Simeis 147)
sh2-264
★ 撮影データ
2008年12月21日 1時28分〜2時02分 露出 5分 + 10分 x 2 + 15分 計 4枚
miniBORG 45ED + 0.66x Reducer ( f=198mm F4.4 ) 
Canon EOS KissDX 改造ボディSEO-SP2 + LPS-V3 ( ISO 1600 )
Vixen GPD SkySensor2000PC + D=70mmガイド鏡 + AGA-1にてオートガイド
ステライメージ5でコンポジット、トリミング
撮影地:群馬県高崎市中室田
★ コメント
LPS-V3で撮影出来ると思ってましたが、想像以上に淡くほとんど写りませんでした。
条件のよい時に長時間露出とかなりの枚数のコンポジットが必要です。
はっきり写すにはHαフィルターが必要な対象です。


back 星雲・星団(シャープレス等)にもどる

top トップページへもどる

inserted by FC2 system